カートリッジベアリングを使ったヘッド組み立て

ヘッドの下側に入る部品は2つ。薄いゴム板のシールベアリング。使っているベアリングはシールされているのですから本来はグリスを塗らなくてもいいのですが、おまじないというか実際諸先輩のメンテナンス記事をwebで拝見するとシールの隙間から水分が入るのを防いでくれています。たっぷりとシールの上下に塗ります。で、下側にはぺらぺらのゴム板シールを貼り付けます。

f:id:sugoimiz:20171002184945j:plain

ヘッドチューブの上側に入る部品は下から順にベアリングトップシールコンプレッションリングです。コンプレッションリングはベアリングとコラムの間にくさびのように入っていくので上下関係で説明するのは適切でないかもしれません。組み付ける順番とでもいいますか。トップシールは組み付け作業的にも一番後でも大丈夫です。ベアリングのシール面には下側の時と同じようにたっぷりのグリスを塗った方がいいと思います。で、トップシールはグリスの粘着力で張り付く感じです。銀色の部品がアルミ合金製のコンプレッションリングです。

f:id:sugoimiz:20171002185826j:plain

f:id:sugoimiz:20171002190013j:plain

その後の組み付け順は、円錐形のトップカバーを付けて、コラムスペーサーを付けて、ステムを入れて、トップキャップ、アジャスティングボルトです。

ジャスティングボルトの締め付けトルクは幾つかな? ちょっとググってみるかと・・・

 

新しい自転車のフレームが到着 ANCHOR RFX8

ヤフオクで2000km歴のフレームのみ購入。フレームのみといっても若干の周辺パーツはついてきて、まずは状態の確認。

f:id:sugoimiz:20171002123441j:plain

まずはフロントフォーク。アンカーナット込みで394g。軽い感じです。

 

f:id:sugoimiz:20171002123843j:plain

フレームです。デジタルばかりを2個置いて倒れないように計測です。2つのはかりの表示値を足せば質量がでます。おまけといいますか、シートクランプと変速ワイヤー用のアジャスター2個、ボトルケージ用のボルトが4個ついてますが1017gです。フレームだけだと1000gを下回ること間違いなしです。

【後日追加】やはり1000gを切っていました。シートクランプが23gでしたので、ボルト4個付きですがフレームは994gです。

 

f:id:sugoimiz:20171002124845j:plain

BBがおまけで付いてきました。SHIMANOのSM-BBR60、カタログデータで77g。幅68mm。

 

ヘッド周りです。

f:id:sugoimiz:20171002131311j:plain

f:id:sugoimiz:20171002131324j:plain

上下ともにTANGEの4T5-5を使っています。動きは滑らかです。再利用決定ですが上側シールに亀裂が入って使い物にならなくなっています。2つのシールにように見えますが1つのシールが切れてしまってます。

f:id:sugoimiz:20171002131510j:plain

今回組む時は役に立たないけど入れとくしかないな・・・

 

良い大会でした 松本マラソン

行ってきました第1回松本マラソン。いい天気・さわやかな気候で日焼けしました。完走が目標でしたが、陰の目標の4時間切りを達成できて良かった~。

最後の7kmは6分/km超えてるし、ラスト2kmは敗残兵状態だったのでペース管理もですが練習不足です。

松本城は見られるし、360度のアルプス・美ヶ原・八ヶ岳の展望は最高です。

一週間後には松本マラソンなので、今日は30km走

f:id:sugoimiz:20170923175428j:plainf:id:sugoimiz:20170923174734j:plain

距離を見ながら景色を見ながら行けるところまで行こうという作戦です。一応幸田町方面行きということだけは決めていました。三ヶ根駅の東の山の上にサッカーコートが二面あるスポーツ公園でUターン。かなりのアップダウンがあったためペースはかなり押さえてトータルで6分39秒。このペースならフルマラソンも健康体で走り切れそうです。

松本マラソンに備えて今日も20km走

f:id:sugoimiz:20170909175943j:plain

今日も今日とて長距離走。地図を見ると一本道ですが、往復しています。

スタートした10時は27.8℃、走り終わりの12時は28.6℃だけど滴る汗で干涸らびそうです。昼食時にノンアルコールビールテイスト飲料を2本いただくことになりました。

KENDAブランドでも大陸製と台湾製がある

f:id:sugoimiz:20170909075115j:plain

 写真に写っているのはいずれもKENDAブランドのタイヤチューブです。規格としては同じ工業製品ですが、左の箱入り江蘇省昆山市で作られたものは、なんだかバルブから少しずつ空気が漏れるんだよなぁ。

 右のシュリンクバッグに入った2個パックは台湾製です。昨日大陸製から台湾製に交換しました。台湾製の性能は後日お知らせします。

 P.S. フレンチバルブ=法嘴 格好いい表記だなあ。

松本マラソンに備えて20km走

f:id:sugoimiz:20170903080814j:plain

走り出しの9時はまだ涼しかったのですが、11時近くなって気温が高く参りました。気象データだと26.3℃と28.9℃なんだけど、11時は30℃超えてた感じだなあ。

関係ないけど膝が痛くなってしまいました。関節じゃ無くて、筋というか腱ね。