久しぶりに桑谷山ヒルクライム

あいにくの霧雨ですがせっかくのゴールデンウィークなので出発。

f:id:sugoimiz:20190501123254j:plain

自転車の調子はバッチリ。気温もちょうど快適。でも、桑谷山の駐車場からは、雲と言うか霧というか、三河湾は見られませんでした。

f:id:sugoimiz:20190501123509j:plain

豪雨による崖崩れのため、長い間、山中方面から桑谷山には行けませんでしたが、整備が済み、ようやく通行止め解除。

ハンドルをOnebyESUのJ-carbon Monroeに戻しました

f:id:sugoimiz:20190428070410j:plain

ハンドルを元に戻しました

ディズナ ニーザーハンドルはわずか6時間ほどの寿命。ハンドルをジェイカーボン モンローに戻しました。

今回、ハンドルバーテープが両面テープの付いていないシリコンゴムだけで出来た物を使用。それもあって気軽にハンドルの交換が出来ました。

今日も寒いけど、早速乗ってみます。

f:id:sugoimiz:20190428070831j:plain

ジェイカーボン モンローの白

で、乗ってみました。

良い感じです。もうこれが決定版でイイと思います。

F-20R ようやくセッティング完了 これでツーリングに出られる

F-20R ようやくセッティング完了 これでツーリングに出られる

 

自家製 豆花もどき

どうしても豆花が食べたくなってスーパーで売っている豆腐に落花生の砂糖煮をトッピングしました。材料は豆腐、落花生(炒ってないやつ)、グラニュー糖、水だけです。

日本版豆花

日本版豆花(絹ごし)

単なる砂糖湯を掛けた豆腐が美味しいのは毎度まいどの小さな新たな発見です。もちろん甘く煮た落花生も美味しいが、もっと甘くていいのか。こうやって技能が向上し、料理が美味しくなっていくのです。

で、バージョンアップをすべくコンビニでタピオカミルクを買ってきて豆腐をon。それなりに美味しい。ちょっとした台湾を感じられる。

f:id:sugoimiz:20190428155119j:plain

市販のタピオカミルクを使って

しかし、というか、やはり、甘みが足りない。

そのまま飲むとかなり甘い

使ったのはこれ そのまま飲むとかなり甘いが豆腐と一緒だと物足りない

ディズナ ニーザーハンドルで乗ってみました

うーん、やっぱり上体が起き過ぎている気がするなあ。ハンドルに加重がいってなくてふらつく感じもする。

ニーザーハンドル付きのF-20R

ニーザーハンドル付きのF-20R

F-20R with DIXNA neither handle

F-20R with DIXNA neither handle

それと前輪のキャスター角がもっと欲しいなあ。直進性が悪い。手放し運転とか絶対無理って感じ。

変わった形のハンドルにしました

ディズナ ニーザーハンドル マットブラック 31.8mmを買ってしまい、早速取り付けました。

ディズナ ニーザーハンドル マットブラック 31.8mm

ディズナ ニーザーハンドル マットブラック 31.8mm

ディズナ ニーザーハンドル マットブラック 31.8mm

ディズナ ニーザーハンドル マットブラック 31.8mm

上二つの写真を見るとキワモノ感(と言いますか個人的にはノコギリクワガタ感)が強いですが握ってみるとアップライトだし、ドロップが少ないし、手が小さくてもブレーキレバーに指が掛け易いしイイ感じ満載です。

ディズナ ニーザーハンドル

ディズナ ニーザーハンドル

ただしアップライト感、上体が立った姿勢は短距離での市街地走行は安全で楽にかんじるかもしれませんが、長距離ツーリングを目指して組み込んでいるF-20Rには姿勢が立ち過ぎかもしれません。走ってみないと分からないですが、まずはこれで行きましょう。修正はその後に。

DIXNA ニーザーハンドル

DIXNA ニーザーハンドル

www.worldcycle.co.jp

掛川新茶マラソン2019

 

掛川新茶マラソン ゴール地点

掛川新茶マラソン


行ってきました掛川新茶マラソン。天気予報では午後から雨が降るというので心配でしたが、薄曇りで、かといって雨が降ることもなく風も穏やかで良い季候でした。かなり日焼けをしました。
結果は目標どおり4時間を切ることができました。
スタートラインを超えるまで3分要しましたが、その後は抜いて抜いて抜きまくりでした。サブ4のアベレージペースは5分40秒ですが、平坦部は5分25秒から30秒で通すことができました。前半ちょっと飛ばしすぎかなあと弱気になりましたが、自然と足が回っていて負担にはなっていなことを確認して、もうそのまま飛ばしました。
激坂で多くの人が歩いている中でも止まらずに走り続けられましたし、トルクを掛けずにフルマラソン用の走りに徹することができました。持てる力を効率よく使うマネージメントが上手くできました。ただしこの大会の特徴のゴール前の激坂はほんと辛かったです。歩く寸前まで速度が落ちました。
今年1月3日の矢作川新春マラソンのハーフではトルクを掛けた力強い走りができたし、なかなか良い感じです。